スリムトローリー2点がキッチンのカップボード下とデスク下収納用に購入して、
隙間トローリー1点は、洗濯機横の隙間に収納を購入しました。
ポール(棒)の太さが共通なのがすごく嬉しい!
洗濯機横はポールを追加して高くしてます。
カップボード下やデスク下は高さが決まってるため、高さ調整できるワゴンは、凄く便利。
調味料や洗剤のボトルサイズに合わせて、カゴの位置も変えられるため、定期的に収納の見直しする時に良いんです。
また、左右でポールの長さをそれぞれ変える事もできるため、片方ポールを長くして、コストコの巨大キッチンペーパーのペーパーホルダーにしたり、
レジ袋をかけて簡易ごみ袋にすることもできる。
そのため、隙間トローリーとスリムトローリー購入すると高さをかなり自由に調整できました。
追加で延長ポールも購入出来るのが地味に便利。
ただ、カゴが1つ余ったが他に応用出来ずに捨てようか悩んでる…。
2段しか使ってない人は、カゴ余ってる人多そう。
そのため、個人的にカゴの奥行サイズだけ統一されてたら互換性あって良かったかな。
隙間トローリーの奥行短めタイプ的なもの。
長さも高さもサイズも自由自在で生活スタイルに合う収納ワゴンの最終形態になるのではないかの思ってます。